クリスマスというと、去年のクリスマスを思い出します。
うちの子は優柔不断なので、あんまり先に買ってしまうと気が変わる恐れがあります。
10月くらいに『うまれてウーモ』が欲しいと言っていて、その頃はおもちゃ屋さんにもちゃんとありました。
でも今買って気が変わったら高い買い物した意味がなくなるじゃないか、何より勿体無い!!と思い、その時は買いませんでした。
でも、クリスマスに連れてウーモのコマーシャルがテレビで激しく流れるようになり、子供の気持ちがウーモに固まってきました。
よし、買おうと思った時にはあちこちで在庫切れでした。
並んで買おうとしたけどそれも失敗。
でもテレビでも流れるウーモのコマーシャル。
「ウーモ、お店に無いからサンタさん買えないと思う」
と娘に言いますが、
「サンタさんなら大丈夫だよ」
と言われるし。
確かに、サンタって不可能を可能にする現実世界とは違う国ににいる人ですもんね。
そういう作りですもんね。
結局何とか違う動くオモチャが良いんじゃないとウーモより高いズーマーを買うことになりましたが、案の定、娘の食いつきが悪く、高かったのに悲しくて仕方ありませんでした。
ホントあの時は、
「サンタなんていねーんだよ!!早く決めないと売り切れるんだよ!」て言いたかったです。
そして、「在庫も無いくせCM流すんじゃねーよ」とオモチャ会社に言いたかったです。
ズーマーは、根気よくしつけしなくてはいけないので根気のない、飽きっぽいうちの6歳娘には向いていませんでした。